【メンズ】オススメの人気ランニングウェア、シューズブランド&選び方大全

  • 0
  • 0
  • 246
  • 250
ランニング

3 ランニングウェアを選ぶ際に気をつけたいポイント

ランニングウェアを選ぶ際、気に入ったデザインのアイテムを選ぶことでモチベーションアップにつながり、ランニングが楽しくなりますよね。

ですが快適なランニングを行うためには「機能性」にもしっかり着目しなくてはいけません

ここからはトップスやボトムスなど、それぞれに着目したい機能性のポイントや選び方をご紹介していきます。

3-1 素材

ウェアの吸水性、速乾性、通気性というウェアの良し悪しを左右するのは、主にウェアの「生地」で決まります。

生地ごとの違いをしっかり把握しておきましょう!

 

3-1-1 綿

綿

出典:www.ymds.co.jp

吸収性、通気性が抜群ですが速乾性に乏しい綿素材。

汗をかいたらきちんと吸ってくれますが、乾きにくいので、汗をどんどん吸って重たくなったり、体を冷やしたり、肌にまとわりついてしまったりすることも。

結論、綿生地はあまりランニングには適していません。

特に冬場は汗が冷えて体温を奪ったりすることもある為、危険になってしまう事も…。

 

3-1-2 ポリエステル

ポリエステル

出典:roomwears.blog.fc2.com

速乾性に優れているが、吸水性・通気性が悪い、とされていたポリエステル。

しかし最近では技術の進歩によりポリエステルは綿に劣らない吸水性を持つようになりました。

通気性も綿ほどではありませんが改善されています。

 

3-1-3 綿×ポリエステル

綿×ポリエステル

出典:item.rakuten.co.jp

吸水性・速乾性・通気性を求める場合、ポリエステル100%、またはポリエステル比率が高いポリエステルと綿の混紡がオススメです。

双方が混ざっているタイプを選択する場合でも、ポリエステルが70%以上含有されているアイテムを選択すると快適です。

また、冬に愛用されることの多いヒートテック系のウェアはランニングに適していると思われがちですが、ヒートテック系はレーヨンの含有により汗の対策機能が悪いため、ランニングウェアとしては適していないので注意しましょう。

 

3-1-4 その他に注目したい機能

吸水性、速乾性、通気性に加えて、UVカット機能と防臭機能にも着目しましょう。

細かい部分ですが、見えないところでしっかり効果を発揮してくれる、意識したいポイントです。

UVカット機能

紫外線

出典:karacon.life

実はポリエステルには90%以上のUVをカットする性質があります。

これはポリエステルの生地自体の性能で特殊な加工をしているわけではないので、洗濯などで効果が落ちることもありません。

UVカットが気になる場合は、UVカットと記載してあるアイテムをしっかりチョイスしましょう。

 

防臭機能

鼻をつまむ女性

出典:barber-hide.com

最近のランニングウェアは防臭、抗菌機能が付与されているウェアも多いですが、抗菌機能がないウェアもあるために気をつける必要が有ります。

ウェアを購入する前にしっかり防臭機能も確認しておきましょう。

 

3-2 ランニングウェアのトップスの選び方

ランニングウェアのトップスを選ぶ際、気を付けたいポイントは主に3点あります。

特に汗をかきやすい上半身に纏うウェアには、

  • 汗ををしっかり吸ってくれる「吸水性」
  • 吸った汗の気化熱で徐々に体が冷えるのを防いでくれる「速乾性」
  • 熱がこもらず涼しさを感じられる「通気性」

この3つが満たされたアイテムをチョイスしたいですね。

特に体が冷えると、「低体温症」のリスク「筋肉の柔軟性が損なわれて怪我をしやすくなってしまう」というリスクが高くなってしまいます。

汗をそのままにして体温が低下するのを防ぐためにも、吸水性と速乾性については特に気を付けたいですね。

 

3-3 ランニングウェアのボトムの選び方

メンズのランニングウェアのボトムスとして、パンツとタイツが一般的なアイテムです。

それぞれの機能や違いなどをしっかりと認識しておきましょう。

ランニングウェアのボトム

出典:ja.aliexpress.com

パンツスタイルはカジュアルで最も一般的なスタイルです。

丈やデザインなど様々あるため、ランニングウェアの中でも特に選ぶのが楽しいアイテムでもあります。

ランニングパンツを選ぶ際にチェックしたいポイントは大きく4点

しっかり押さえておきましょう。

 

3-3-1 ランニングパンツの丈はジャスト、7分、ハーフが正解

7分丈パンツ

出典:products.mizuno.jp

丈は短いほうが足は動かしやすいですが、ロングパンツをチョイスする場合はくるぶしあたりに裾が来るようにしましょう。

あまりにダボついていると走りにくく、中途半端に短いとかっこ悪くなってしまいます。

 

3-3-2 スパッツインナー付きかどうかをチェックしよう

スパッツ付きインナー

出典:shop-list.com

1着で履くならインナースパッツ付きで問題ありませんが、タイツを履く方はインナースパッスがあると二重になってしまうため、動きにくくなってしまいます。

日本人はタイツを履く傾向が高く、海外の方はタイツを履かない傾向が強いため、海外ブランドの商品はインナースパッツ付のランニングパンツが多いのが特徴です。

インナースパッツ付のパンツのタイツは決してクオリティが高いわけではないので、タイツを履きたい方は別途タイツを用意する事をオススメします。

 

3-3-3 意外と重要!ポケットの位置は気にしよう

ポケットの位置

出典:mma-trailrun.blog.houyhnhnm.jp

ポケットの付いている位置は大きく3部分。

  • 普通の左右のポケット(ファスナー付、ファスナー無しのものがあります)
  • 腰の後ろ部分のファスナー付ポケット
  • 前の左右どちらかのインナーポケット

左右のポケットや後ろポケットのみの商品もありますので、自分の走っているときにポケットに何を入れるかをイメージできるようにしておきましょう。

 

3-3-4 合わせやすいカラーのアイテムを持っておこう

カラー

出典:shop-list.com

女性用は元々デザイン性の高いウェアが多いですが、最近では男性でも柄の入ったランニングパンツが人気を博しています。

ですが派手な色や柄のパンツは合わせ方が難しいため、まずは無難なカラーであるグレー、ブラック、ネイビーのアイテムを揃える事をオススメします。

 

3-4 ランニングウェアのタイツの選び方

カジュアルなパンツに対しタイツは機能性に優れており、最近では本格的なランナーのみならず多くのスポーツマンに好まれるスタイル、アイテムでもあります。

ランニングウェアのタイツ

出典:www.amazon.co.jp

タイツの場合はシルエットが強調されるため、タイツの上からパンツを重ねて着用するのがオススメです。

タイツには主に「サポートタイツ」と「コンプレッションタイツ」の2種類に分かれます。

 

3-4-1 サポートタイツ

サポートタイツ

出典:www.dena-ec.com

負荷の軽減を図るサポートタイツ。

ランニング時に負荷が掛かりやすい膝の関節や太もも、骨盤などをサポートしてくます。

簡潔に言うなら、固定することで負荷を減らす「テーピング効果」のような役割をしてくれるタイツです。

足に痛みを抱えているときや、運動不足で怪我が心配な場合などにはおすすめですよ。

 

3-4-2 コンプレッションタイツ

コンプレッションタイツ

出典:www.wiggle.jp

パフォーマンスの向上を図るコンプレッションタイツ。

コンプレッション(compression)とは圧縮という意味です。

無駄な筋肉のブレを抑制した疲労の軽減はもちろん、重力のため血流が滞りやすい下半身を圧縮することで血流を促進し、心肺機能の促進、スタミナアップ、ランニング後の疲労回復効果なども期待できます。

タイムを早くしたい、より高いパフォーマンスを発揮したい方におすすめです。

 

4 おすすめのランニングシューズブランド10選

ここからはランニングにオススメのシューズブランドをご紹介していきます。

ランニングを楽しむ際にかなり重要になってくるポイントですので、しっかりと自分に合っているかどうか、自分が気にいるかどうかをチェックしてみてくださいね。

NIKEやadidas、アシックスのシューズは入門編としてもオススメです!

4-1 NIKE(ナイキ)

NIKE(ナイキ)

出典:gssmboy.hatenablog.jp

多様な選択肢の中からランニングシューズを選ぶことができるナイキ。

レースでのタイムを縮めるためや、ランニングトレーニング、足や膝への負担を軽減するためなどなど用途によって使い分けられるのが嬉しいポイント。

【ルナグライド】

ルナグライド

出典:http://item.rakuten.co.jp/

ランニング中に膝や足首の関節が痛くなる「プロネーション(足裏のねじれ運動)」と呼ばれるかかとが内側に倒れる癖がある方に特にオススメのシューズ。

プロネーションは初心者から上級者に至るまで多くのランナーに見られる癖ですが、なかなか自分では気づきにくい厄介なものでもあります。

そんなランナーのために開発されたルナグライドは、ダイナミックサポートと名付けられた機能によって、かかとの内側を持ち上げてランニングフォームの矯正と安定した走りを手助けしてくれます。

商品の詳細はこちら

 

【フリーラン】

出典:http://store.nike.com/

ランニングやジョギングに特におすすめなフリーラン。

「素足感覚で履けるシューズ」としてランナーからの評価が高く、抜群の履き心地と疲れにくさからタウンユースでも人気の高いランニングシューズでもあります。

フリーランは高いグリップ力を持ちながらも柔軟性に富んでおり、軽くて機能的。

シューズごとに記載されている「3.0」「4.0」「5.0」という数字はソールの厚さを示しています。

数字が大きい程ソールが厚く、よりクッション性の高い履き心地であり、低いものほど薄く、自然な履き心地を楽しむ事が出来ます。

商品の詳細はこちら

 

4-2 adidas(アディダス)

adidas(アディダス)

出典:www.footlocker.de

ロンドンオリンピックの際には、ほぼ全ての競技にシューズを提供するなど、アスリートの足元を支えるために最新技術の研究を続けているアディダス。

アディダスのランニングシューズは軽量で、ソールの薄いタイプが多いものが多く、横幅の作りは若干狭めなのが特徴。

通気性にも優れているため、蒸れにくく快適に走ることができます。

そのデザイン性の良さからタウンユースとしても使えるアイテムが揃います。

【adizero takumi】

adizero takumi

出典:item.rakuten.co.jp

競技用シューズの職人であり、黄綬褒章も受賞した現代の名工「三村仁司」氏と開発したランニングシューズです。

職人が持つ匠の技とアディダスの革新的な技術を融合させ、日本人ランナーを早くするために生まれたラインは、こだわりぬかれたメッシュ、高反発性能など様々な機能を搭載した高性能ランニングシューズです。

本格的な競技志向の方にもオススメです。

本格的なレースシーンに最適なレーシングモデル「戦」、レースにはもちろんトレーニング用に適しているトレーニングモデル「練」の2種類から用途によって使い分けて下さい。

商品の詳細はこちら

 

【Pure Boost】

出典:http://shop.adidas.jp/

ランナーの足は接地時に横幅が約10㎜以上も膨張します。

その膨張に合わせて伸縮する「プライムニット」を搭載、よりストレスのない走り心地を演出してくれます。

「クッション性」と「反発力」を兼ね備えた、ランニング業界で最高レベルのクッション素材「BOOSTフォーム」も使用しており、抜群の走り心地を楽しむ事が出来ます。

商品の詳細はこちら

 

4-3 ASICS(アシックス)

ASICS(アシックス)

出典:zaka-think.com

日本人による、日本人のためのランニングシューズ開発を行うシューズ用品開発メーカーアシックス。

現在では様々なライン展開がありますが、アシックスと言えばランニングシューズが最も評価されています。

日本人の足型について徹底的に研究を重ねることによって生み出されたランニングシューズは、日本のランナーから非常に高い評価を獲得しています。

高いクッション性と日本人の足型に合わせたフィット感、ラインナップの豊富さが特徴です。

【GT-2000 NEW YORK 4-SLIM】

GT-2000 NEW YORK 4-SLIM

出典:http://www.asics.com/

ミッドソールには反発性に優れたSpEVAと、軽量性に優れたSolyteを組み合わせたフルイドライドを採用し、流れるようになめらかな走り心地を楽しめます。

ヒールクラッチングシステムを採用することで、優れたホールド性と安定性を発揮するヒールクラッチングシステム、安定したランニングをアシストするガイダンストラスティック、着地時にかかる力を分散させて足裏への負担を軽減するデュオマックス構造など、随所にランニングをアシストする機能が搭載されています。

アッパーには通気性の良いメッシュ素材を使用し、長時間履くことによる不快な蒸れを軽減してくれるのもポイント。

初心者から上級者まで楽しむ事が出来ます。

商品の詳細はこちら

 

【GEL-DS TRAINER】

GEL-DS TRAINER

出典:http://www.asics.com/

アシックスの中でも特にスピード感を意識しているモデル。

もう1つランニングのステージを上げたい方にオススメです。

特にDSシリーズからのステップアップを考えている方にはオススメします。

共通してセパレートソールである事から、違和感なくワンランク上のランニングを楽しむ事ができます。

商品の詳細はこちら

 

4-4 MIZUNO(ミズノ)

MIZUNO(ミズノ)

出典:www.mizuno.co.jp

トップランナーからビギナーのランナーに至るまで、幅広い層に支持され、高い評価を得る国内のトップスポーツ用品メーカー「ミズノ」。

国産メーカーだからこそできる日本人の足に合わせた、日本人のためのランニングシューズを製造しています。

様々な姿勢やクセを持ったランナーの走りに合わせたランニングシューズを提案しているので、自分の足型、走り方に合った一足を探す事が出来ます。

用途ごとの特にラインナップが多いブランドでもあるので、迷った際は店員さんに聞いてみるなどするのがベストですね。

今回はランニングに適したシューズをご紹介します。

【ウエーブユナイタス】

ウエーブユナイタス

出典:http://products.mizuno.jp/

気軽にランニングを始めたい、運動不足解消の意味でランニングを取り入れたいと考えている方におすすめなのが、こちらの「ウエーブユナイタス」シリーズです。

ミズノ独自のウエーブシステムを搭載したソールによって、クッション性と安定性の両立を実現した一足です。

商品の詳細はこちら

 

【ウエーブスペーサー】

出典:http://products.mizuno.jp/

ランニングスタートからさらにタイムを上げたい方にオススメの一足。

高いクッション性能を保持しながらも、レースでも使えるレベルの軽量性を兼ね備えています。

またダイナモーションフィットにより、ランニング中の足の形状変化も考慮しています。

商品の詳細はこちら

 

4-5 New Balance(ニューバランス)

New Balance(ニューバランス)

出典:logomarkmania.seesaa.net

アメリカのスポーツ用品メーカーであるにも関わらず、日本人向けに非常にクオリティの高いランニングシューズ開発を行っていることから、国産の有名スポーツメーカーらと並んで高い人気を誇るニューバランス。

セレクトショップで取り扱われるほどのデザイン性の高さも非常に人気で、ランニングシューズを普段履きとして使用する方も多くいます。

シューズ製造メーカーでは珍しく、現在でもアメリカやヨーロッパを製造の中心としているのが特徴であり、発売されているシューズは他のメーカーに比べると値段は若干高くなる傾向があります。

【FRESH FOAM VONGO】

FRESH FOAM VONGO

出典:http://shop.newbalance.jp/

走りのデータを分析し、細部にわたってテクニカルな機能を盛り込んだランニングシューズ。

ソフトな履き心地と、軽くスムーズな走り心地が特徴です。

商品の詳細はこちら

 

【W1040】

W1040

出典https://www.amazon.co.j

ニューバランスで最も販売実績あるランニングシューズの一つであるランニングシューズ。

最高水準の軽量性、最上級のクッション性、長時間の走行を支える安定性などどのパラメーターもトップクラスです。

今なお進化を遂げ続けるランニングシューズです。

商品の詳細はこちら

 

4-6 PUMA(プーマ)

PUMA(プーマ)

出典:www.upsports.jp

最近では陸上短距離界のトップアスリートであるウサイン・ボルトをスポンサードするブランドとしても有名になっているプーマ。

ランニングシューズに関しても豊富なラインナップを取り揃えており、安定したパフォーマンスを発揮してくれます。

他のランニングシューズメーカーに比べるとファッションアイテムが多い印象ですが、決してクオリティで劣ってはいません。

「ファース」シリーズは走行時のフィット感を重視、最新の「イグナイト」シリーズでは、クッション性と反発性という本来トレードオフの関係にある二つを両立させているのが特徴です。

ニーズに合わせて選び分けてみて下さい。

【ファース 400 V2】

ファース 400 V2

出典:http://jp.puma.com/

日本人の足型を研究して作られたランニングシューズです。

高機能メッシュ素材を用いることで暑い夏でも足元を快適に保ってくれます。

シリーズの中でも最も軽量化されているモデルでもあります。

踵から着地するヒールストライカー向けです。

商品の詳細はこちら

 

【イグナイト デュアル】

イグナイト デュアル

出典:http://jp.puma.com/

驚きの反発力をもったポイウレタンフォームを用いながらも、クッション性を維持し快適な走りを実現します。

ハイパフォーマンスを求めるランナーの強い味方になってくれます。

商品の詳細はこちら

 

4-7 On(オン)

On(オン)

出典:https://www.on-running.com

ONもスイス発祥ブランドであるON。

NEWTON同様トライアスリートを中心に愛用されているブランドです。

特徴はなんといってもソール部分に搭載されたCloudTecシステム。

反発力ある履き心地が楽しめます。

【on cloud】

出典:www.dena-ec.com

とにかく軽い履き心地と、柔らかい着地感に驚く一足。

スタイリッシュなデザインも然り、ワンランク上のランニングを楽しめます。

商品の詳細はこちら

 

4-8 Newton(ニュートン)

Newton(ニュートン)

http://www.newtonrunning.jp/

フォアフット、ミッドフットで着地するナチュラルランニングを提唱し、独自のランニングシューズを提供しているニュートンランニング。

トライアスリート(トライアスロンの愛好者)に使用者が多く、ニュートンランニングのランニングシューズにしてからタイムが縮まったという人も数知れず。

ニュートンランニングシューズの最大の特徴は、ソールにある突起です。

初めて見た人が必ず驚く特徴的な突起は、バネのような役割を果たし、着地してから蹴りだすまで足裏で地面を転がすようなイメージで走ることができ、「トランポリンのような感覚」と表現する人もいるほど。

この突起の効果で、身体を正しい姿勢に導き最適なペースでのランニングを手助けする機能性の高いランニングシューズとして活躍してくれます。

今履いているシューズが片方もしくは両方のシューズの底が内側に傾いている傾向のある人は、スタビリティシリーズが適しています。逆に外側に傾いている傾向のある人は、ニュートラルシリーズが適しています。

【MotionIII】

MotionIII

出典:selectit.j

シューズの底のすり減り方が、内側に傾いている人にはスタビリティの方におすすめ

足の運びを意識することなく、ナチュラルランニングスタイルを楽しむ事が出来ます。

ニュートンランニングシューズの中で最も反発力に優れたシューズの1つであり、弾むように走る感覚を掴めます。

最適な場所での着地をサポートし、体に本来あるサスペンション機能を高めるランニングを可能に。

商品の詳細はこちら

 

【Distance VII】

出典:https://www.amazon.co.jp

シューズの底のすり減り方が、外側に傾いている傾向のある人には、ニュートラルシリーズのディスタンスがオススメです。

日常でもランニングはもちろん、本格的なレースにも活躍してくれる一足です。

商品の詳細はこちら

 

4-9 BROOKS(ブルックス)

BROOKS(ブルックス)

出典:www.oshmans.co.jp

ランニング大国であるアメリカにおいて、ランニング専門店における市場シェア1位のブランドであるブルックス。

日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは数々の有名メーカーを抑え、圧倒的な支持を受けています。

ブルックスのランニングシューズの魅力は、数多くの革新的な技術が生み出す機能性です。

オーダーメイドされたシューズの様にフィットする履き心地は、革新的な技術によってもたらされる機能性の高さによって実現できています。

【RAVENNA】

RAVENNA

出典:https://www.amazon.co.jp

足首へのサポート機能と柔軟性のあるクッションを両立したバランスの良いランニングシューズ。

靴底の外側が減りやすい人には特におすすめです。

アーチとかかとを連動して靴ひもで結べるのでフィット感もよく、通気性も抜群。

バイオモゴDNAやダイナミックサドル等の独自技術も多く搭載されており機能面も充実しています。

アメリカでの人気が物語る、機能性の高さを実感できる一足です。

商品の詳細はこちら

 

【PURE FLOW】

出典:https://www.amazon.co.jp

軽量で柔軟性の高い新素材やIDEALヒール等のブルックスの最新技術が盛り込まれた高機能ランニングシューズ。

エネルギーロスが少なくなるよう設計されており、地面を掴む感覚とスピード感を感じられる名品です。

長距離でもシューズの中で足がぶれることもありません。

商品の詳細はこちら

 

4-10 Joe nimble(ジョーニンブル)

Joe nimble(ジョーニンブル

出典:www.voycontigo.de

ドイツで実績のある1982年創業のベアー社の新ブランド。

ベアー社が30年をかけたノウハウの成果として開発した新ブランドです。

日本ではまだ馴染みの少ないブランドですが、圧倒的なパフォーマンスとスタイリッシュなデザインで感度の高い層から人気を広めていっています。

【Nimbletoes】

Nimbletoes

出典:bulk.co.jp

ニンブルトーズは、歩行の際につま先がしっかり開くよう、足に本来の機能に必要なスペースを与えた限りなく裸足に近いシューズです。

ドイツのデザイン賞などでも高く評価されています。

商品の詳細はこちら

 

5 ランニングシューズを選ぶ際に気をつけたいポイント

ランニングはシューズとウェアがあれば始められる手ごろなスポーツです。

ですが足の形や、走りのスタイルに合わせて適切なランニングシューズを選ばなければ、思わぬトラブルや怪我につながってしまいます。

ランニングに慣れていない人であればあるほど、正しいランニングシューズの選び方を理解して適切なシューズを見つける事が大切になります。

正しい選び方を学んで、自分に合ったランニングシューズを選べるようになりましょう!

5-1 自分の足の形をしっかり知ろう

自分にあったランニングシューズを見つけるために、まず最初に確認しておきたいのが「自分の足の形」です。

「自分の足にはどのような特徴があって、またどの部分に注意してランニングシューズを選ばなけれなならないのか」を判断するのがシューズ選びには特に重要なポイントとなります。

足の形は、大きく分けて、

  • スクエア型
  • エジプト型
  • ギリシャ型

上記の3つのタイプに分類されます。

それぞれの足の形とランニングシューズ選びで注意すべき点を紹介ご紹介していきます。

 

5-1-1 エジプト型

エジプト型

出典:mbp-kanagawa.com

画像で左、日本人に最も多いのがこのエジプト型。

親指が最も長く、小指にかけてなだらかな傾斜を持つのが特徴です。

親指のつま先がシューズに当たりやすいため、つま先の「捨て寸」と呼ばれる余裕をしっかりと持ったシューズを選ぶ事が大切です。

足の形に合わないランニングシューズでトレーニングをすると、外反母趾になりやすい傾向があるため注意しましょう。

 

5-1-2 ギリシャ型

ギリシャ型

出典:mbp-kanagawa.com

画像真ん中のギリシャ型のタイプ。

足の人差し指が最も長く、親指よりも人差し指が飛び出た形です。

日本人の約2割がこのタイプの足型だと言われており、比較的どんなランニングシューズでも馴染みやすく、シューズを選ぶ際は横幅を確認しながら選べばさほど失敗することはありません。

靴の中で人差し指が圧迫されて痛くなることもあるので、少し足先には余裕を持ちましょう。

 

5-1-3 スクエア型

スクエア型

出典:mbp-kanagawa.com

画像右のタイプ。

親指の長さと人差し指の長さがほぼ同じで、比較的横一直線に足の指の長さが揃っている足の形です。

日本人の1割程度を占めると言われています。

このタイプの足型の人は、つま先部分が細いランニングシューズを履くと小指が横方向に圧迫されやすいので注意が必要です。

足が幅広になりがちなため、ランニングシューズを選ぶ際はシューズの幅に注意して選ぶのがオススメです。

 

5-2 自分の足のサイズを知ろう

足のサイズ

出典:www.matt-trading.co.jp

ランニングシューズ選びで最も失敗しやすいと言われているのがサイズ感

女性の多くは適切なサイズよも小さなシューズを選んでしまう傾向があり、男性の多くは適切なサイズよりも大きなシューズを選んでしまうという傾向があるようです。

普段履いているサイズと同じサイズを選んでしまうと痛くて履けなかったり、オーバーサイズだったりする事があるので注意が必要です。

足長(かかとから足の指の一番長いところまでの距離)と、足囲(足の親指の付け根と小指の付け根の関節部分、足の中でも最も幅が広くなっている場所を経由して、足床と足の甲をぐるりと一周させた長さ)を理解する事が大切です。

ランニングシューズを選ぶ際は下記の表を参考にしてみて下さい。

サイズ表

出典:http://www.sasakura-sport.com/

 

5-3 ランニングシューズの種類を知ろう

ランニングシューズには大きく分けて、

  • クッション系ランニングシューズ…衝撃吸収性を高めたランニングシューズ
  • トレーニング系ランニングシューズ…最速タイムを狙うランナーのために軽量性を重視したランニングシューズ
  • レース系ランニングシューズ…クッション性と軽量性をバランス良く合わせたシューズ

上記の3種類が存在しています。

「軽い方が走りやすいだろうからレース系」と考えがちですが、軽量なランニングシューズというのはそれだけクッション性やフィット感を犠牲にして軽さを優先させているため、初心者の場合だと膝や腰を故障してしまう可能性もあります。

今まであまりスポーツをしてこなかったという初心者ランナーの方はクッション系のランニングシューズが、学生時代に部活動をしているなどスポーツ経験者の方はクッション系やトレーニング系のランニングシューズを選ぶのがおすすめです。

6 周りと差をつける!デキる男のイケてるランニングコーデ15選

ここからは参考にしたいランニングコーデをご紹介していきます!

是非ウェアやシューズのコーディネートの参考にしてみて下さい。

ランニングコーディネート

出典:jp.pinterest.com

ブルーを基調にしたコーデ。

ランニングシューズをレッドにし、アクセントをプラス。

少し肌寒くなってきた時期にもオススメです。

ランニングコーディネート

出典:jp.pinterest.com

蛍光色を効果的に使ったコーデ。

春や秋に是非参考にしたい、バランスのいい着こなしです。

ランニングコーディネート

出典:midlandship.jp

落ち着いたトーンで構成されたランニングコーデ。

防寒アイテムを使った着こなしで、冬に特にオススメです。

ランニングシューズのソールのレッドがコーデにメリハリをプラスしてくれています。

ランニングコーディネート

出典:www.pinterest.com

プルオーバーパーカータイプのアイテムを使った着こなし。

切り替えデザインがオシャレです。

ランニングコーディネート

出典:nike.com

ブルーとグレーを効果的に使ったコーデ。

足元でブルーを拾っているのもオシャレです。

ランニングコーディネート

出典:b-o-y.me

インパクトある柄モノのアイテムでもモノトーン調にする事でコーディネートしやすくなります。

足元の色使いも印象的ですね♫

ランニングコーディネート

出典:kaumo.jp

ブラックとイエローを基調にしたコーディネート。

スタイリッシュな雰囲気でランニングを楽しむ事が出来ます。

ランニングコーディネート

出典:pinterest.com

モノトーンのセットアップのインナーに、カラーを入れるのもオススメのテクニック。

ランニングコーディネート

出典:jooy.jp

足元までカラートーンを揃えたオススメのコーディネート。

ワンランク上のランニングスタイルを演出しています。

ランニングコーディネート

出典:www.pinterest.com

切り替えデザインのアイテムはコーデに華を添えてくれます。

足元で色を拾うのがポイントです。

冬場まで活躍してくれる着こなしです!

ランニングコーディネート

出典:nike.com

渋めの色使いのコーデ。

ブラックを基調にしてハーフパンツのカラーを変えてコーディネートするのもオススメですね。

ランニングコーディネート

出典:www.pinterest.com

グレーのアイテムをベースにしたランニングコーデ。

色がぼやけてしまいがちなグレーをベースにする場合には、デザイン性のあるアイテムや、挿し色を取り入れるのがオススメです。

ランニングコーディネート

出典:pics.ae.com

シャレ感あるデザインのランニングウェアはシンプルなパンツとの組み合わせが正解。

デザイン性あるアイテムは一着もっておくと重宝します。

ランニングコーディネート

出典:nikefukuoka.jp

インパクトあるレッドを使ったランニングコーデ。

ブラックとの相性が特にいいカラーです。

ランニングコーディネート

出典:jp.pinterest.com

総柄のパーカーとのコーデ。

単調になりがちなランニングコーデを効果的に演出してくれます。

SNSもチェック!