本物のおしゃれメンズは見えないところにまでしっかりとこだわります!
中でも、下着というのは特に自分が一番見る物で、ここに拘れるかどうかでオシャレ度合いは大きく変わってきます。
また、いざという時のためにも当然こだわるべきところです。
そこで今回は、メンズ下着のおすすめブランドをご紹介!
是非参考にして、見えないところでもしっかりこだわる本物のオシャレメンズを目指しましょう!
画像出典https://thewirecutter.com/
目次
- 1 主なメンズ下着の3種類
- 2 メンズ下着で人気のブランド30選
- 2-1 Calvin Klein(カルバンクライン)
- 2-2 BETONES(ビトーンズ)
- 2-3 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
- 2-4 Toot(トゥート)
- 2-5 BODY WILD(ボディワイルド)
- 2-6 DIESEL(ディーゼル)
- 2-7 POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
- 2-8 UNIQLO(ユニクロ)
- 2-9 Ficus(フィークス)
- 2-10 gravevault(グレイブボールト)
- 2-11 EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
- 2-12 anapau(アナパウ)
- 2-13 TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)
- 2-14 TORIO(トリオ)
- 2-15 69SLAM(ロックスラム)
- 2-16 LATESHOW(レイトショー)
- 2-17 3RDWARE(サードウェア)
- 2-18 Seaing(シーング)
- 2-19 OVER THE TWELVE(オーバーザトゥエルブ)
- 2-20 LASHEVAN(ラシュバン)
- 2-21 DARK SHINYI(ダークシャイニー)
- 2-22 Columbia(コロンビア)
- 2-23 aimerfeel(エメフィール)
- 2-24 Moschino(モスキーノ)
- 2-25 HANES(ヘインズ)
- 2-26 Keith Haring(キースヘリング)
- 2-27 Paul Smith(ポールスミス)
- 2-28 H&M(エイチアンドエム)
- 2-29 BROS(ブロス)
- 2-30 CLEVER(クレバー)
- まとめ
1 主なメンズ下着の3種類
1-1 ボクサーパンツ
出典https://www.amazon.co.jp
日本では一番メジャーな形のボクサーパンツ。
体に程よく密着するフィット感が特徴で、太腿まで覆う形のパンツです。
素材も柔らかいものが多く、肌触りは優しく、伸縮性があるため動きやすさも抜群です。
1-2 トランクス
出典https://www.amazon.co.jp
次いで人気なのがトランクス。
半ズボンよりも丈の短い下着で、さらっとした感触のものが多くあります。
動きやすいことはもちろん、トランクスのいい点は通気性の良さや締め付けるストレスが少ないことです。
ボクサーパンツのようなフィット感はありませんがその分スッキリとした履き心地を楽しめます。
1-3 ブリーフ
出典https://www.amazon.co.jp
股下を省略した短いY字型のパンツ。
ホールド感、フィット感は抜群でさらに太もも部分の締め付けがないため非常にスッキリと履くことができます。
2 メンズ下着で人気のブランド30選
2-1 Calvin Klein(カルバンクライン)
メンズ下着界で圧倒的人気のCalvin Klein。
その人気はメンズだけでなくレディースにも及んでいます。
ペアで揃えるカップルもいるほど勢いが途絶えないブランドです。
このブランドの下着をもっと見る
2-2 BETONES(ビトーンズ)
オシャレなボクサーパンツの代名詞とも言えるBETONES。
ポップでカラフルなボクサーパンツは履いているとハッピーな気持ちになること間違いありません。
デザインに目が行きがちなBETONESのボクサーパンツですが、実は履き心地も良いと評判!
ボクサーパンツの生地には伸縮性の高い素材を使用し、360度伸び縮みするため、フィット感もよく、快適に履くことができます。
またタグも付いておらず、縫い目がないシームレスなので、タグや縫い目が肌に当たらないようになっています。
このブランドの下着をもっと見る
2-3 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
元アメフト選手がアメリカで創立した今勢いのあるブランド。
アスリートを進化させる革新的スポーツウェアを展開し、機能性、履き心地、共に抜群に優れたアイテムを展開しています。
このブランドの下着をもっと見る
2-4 Toot(トゥート)
履き心地はもちろんのこと、なんといっても大きな特徴はその個性的な形にあります。
セクシーな様々なパンツの形はここでしか手に入れられないといっても過言ではありません。
このブランドの下着をもっと見る
2-5 BODY WILD(ボディワイルド)
メンズ用インナー・ボクサーパンツブランド、BODY WILD。
一度はいたら癖になる抜群の穿き心地に、シンプルでカッコいいデザインが魅力!
また、比較的リーズナブルな点も嬉しいポイントです。
このブランドの下着をもっと見る
2-6 DIESEL(ディーゼル)
イタリアのファッションブランドであるDIESEL。
デニム等のハイエンドなカジュアルウエアが世界的に人気のブランドです。
10~20代のメンズから圧倒的に支持されており、下着といえばここ、といっても過言ではないほど人気となっています。
このブランドの下着をもっと見る
2-7 POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
出典https://www.amazon.co.jp
1968年に誕生したRALPH LAUREN。アメリカンカジュアル、トラッドの代名詞ともいえるブランドで、シャツやポロシャツ、パーカーなどが人気のブランドです。
ブランドの設立から半世紀近くが経過していますが、今もなお人気の高いファッションブランドです。
デザインは比較的シンプルで、ワンポイントにブランドマークが入っているのがオシャレ感をグッとアップさせます。
このブランドの下着をもっと見る
2-8 UNIQLO(ユニクロ)
言わずとしれた人気ブランドのUNIQLO。
インナーの快適さはすでにご存知の方が多いと思いますが、下着に関してもとにかく快適!
また、他のブランドと比べて圧倒的にリーズナブルという点も非常に嬉しいポイントです。
このブランドの下着をもっと見る
2-9 Ficus(フィークス)
日本製ボクサーパンツブランド、Ficus。
日本人の体型に合う作りと、ツルッとしたなめらかな素材感で抜群の履き心地を生み出します。
POPでカジュアルなデザインもオシャレ度抜群です1
このブランドの下着をもっと見る
2-10 gravevault(グレイブボールト)
トゥルトゥルのナイロン生地で抜群の履き心地が特徴的なブランド。
有名人だけでなく、スポーツ選手からも愛用者が多いという超人気のジャパンメイドブランドです。
リブにさりげなく入っているブランドロゴが上品さ抜群です。
このブランドの下着をもっと見る
2-11 EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
1975年、デザイナーのジョルジオアルマーニによって立ち上げられたイタリアのブランド。
コレクションラインであるGIORGIO ARMANIの後に誕生したEMPORIO ARMANIはARMANIのセカンドラインという位置づけになります。
コレクションラインと異なり、若い男性をターゲットとしたアイテムを展開しています。
日本でも非常に人気が高く、下着にもハイブランドを取り入れるこだわりのあるメンズから人気!
このブランドの下着をもっと見る
2-12 anapau(アナパウ)
ハワイ語で”飛ぶ”を意味するブランドネームで、誰もが子供心に思った「飛びたい!」 そんな気持ちを忘れてほしくないということから、
下着ぐらいは遊び心のあるものを履いてほしいそんな思いを形にしたボクサーパンツ専門ブランドです。
ポップなデザインやカジュアルなものが多く、ファッション性にも富んでいます。
このブランドの下着をもっと見る
2-13 TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)
1984年にアメリカで生まれたカジュアル、スポーツウェアのブランド。
日本でも人気の高いアメリカのカジュアルブランドの1つで、日本中に多くの店舗を構えています。
クラシカルなアメリカンスタイルを提唱していて、シンプルなアイテムが多く展開されています。
このブランドの下着をもっと見る
2-14 TORIO(トリオ)
大阪発祥のボクサーパンツブランド、TORIO。
可愛いデザインから、ギャグ性のあるデザインまで幅広い展開が魅力。
このブランドの下着をもっと見る
2-15 69SLAM(ロックスラム)
オーストラリアで生まれたボクサーパンツのブランド。
ド派手で元気なデザインが魅力。著名人にも愛用者が多いことでも知られています。
このブランドの下着をもっと見る
2-16 LATESHOW(レイトショー)
LATESHOWは名古屋のアパレルメーカーが立ち上げたアンダーウェアブランド。
ド派手な全面プリントがこのブランドの中では定番ですが、カワイイ動物キャラクターやお菓子のプリントまで幅広くラインナップ。
デザイン性のこだわりたい方におすすめです!
このブランドの下着をもっと見る
2-17 3RDWARE(サードウェア)
他にはない鮮やかなプリントと快適な履き心地が評判のボクサーパンツブランド3RDWARE。
下着をファッション、アートとして捉えているジャパンメイドで、信頼性も抜群!
このブランドの下着をもっと見る
2-18 Seaing(シーング)
海の「Sea」と縫製の「Sawing」を合わせてできたアンダーウェアブランド、Seaing(シーング)。
ブランド名の通り、海・サーフィン・南国をイメージしたデザインのパンツが多く、サーフ系好きにはもってこいのブランドです。
このブランドの下着をもっと見る
2-19 OVER THE TWELVE(オーバーザトゥエルブ)
POPでシニカルなテキスタイル柄を中心に、常に遊び心をくすぐるアイテムが特徴的!
独特なデザイン性、また飽きの来ない幅広いデザインで選ぶのも楽しくなります。
このブランドの下着をもっと見る
2-20 LASHEVAN(ラシュバン)
韓国生まれのブランド、LASHEVAN。
男の形を考え、分離収納と呼ばれている作りで今までにない履き心地を実現。
機能性にとことんこだわったパンツが特徴的です。
このブランドの下着をもっと見る
2-21 DARK SHINYI(ダークシャイニー)
ボクサーパンツをメインとしている人気ブランド。
薄くて軽い、また肌触りが最高 ととにかく口コミが良いのが特徴!
フィット感にも優れていて、やみつきになる人が続出中。
このブランドの下着をもっと見る
2-22 Columbia(コロンビア)
アウトドアブランドとして確固たる地位を築いている人気ブランド。
見た目のカッコよさはもちろん、機能性もアウトドアブランドならではの高機能で下着の人気も非常に高いです。
このブランドの下着をもっと見る
2-23 aimerfeel(エメフィール)
レディース下着ブランドとして今超人気のブランド。
実はここではお揃いで買えるメンズ用の下着も展開しているんです。
デザイン、穿き心地も抜群でさらにリーズナブルと一度はチェックしたいブランドです。
このブランドの下着をもっと見る
2-24 Moschino(モスキーノ)
イタリアのファッションブランド、Moschino。
メインはレディースを展開し、派手なデザインが人気ですが、メンズ下着も揃っています。
モスキーノならではのセクシーかつ個性的なデザインも魅力です。
このブランドの下着をもっと見る
2-25 HANES(ヘインズ)
無地Tといえばこのブランド、といっても過言ではない大人気ブランドのHANES。
Tシャツ同様、柔らかい肌触りで抜群の履き心地を実現します。
このブランドの下着をもっと見る
2-26 Keith Haring(キースヘリング)
わずか31年という短い生涯にすべてを表現し、希望と夢を残していった伝説のストリート ・アーティスト、キース・ヘリング。
ストリートアートの先駆者とも呼べる画家で、1980年代アメリカの代表的芸術家として知られています。
日本ではそこまで知名度が高くありませんが、世界的に非常に有名で、その芸術性は高く評価されています。
このブランドの下着をもっと見る
2-27 Paul Smith(ポールスミス)
イギリスが誇る有名ブランドであるPaul Smith(ポールスミス)。1970年にイギリスのノッティンガムという街で誕生し、50年近くの歴史を持っています。
元々はセレクトショップでしたが、のちに販売したオリジナルのシャツやネクタイが大ヒット。世界的な一流ブランドへと成長を遂げていきます。
遊び心のあるデザインが魅力で日本でも非常に人気のブランドです!
このブランドの下着をもっと見る
2-28 H&M(エイチアンドエム)
スウェーデン生まれの世界のファストファッションを集めている大人気ブランド。
ウェアだけでなく下着も展開しており、リーズナブルでシンプルなデザインは幅広い年代に人気です!
このブランドの下着をもっと見る
2-29 BROS(ブロス)
“着ごこち快適”を追求したメンズアンダーウェア「BROS(ブロス)」。
ジャストフィット思想を製品開発に反映しています。
このブランドの下着をもっと見る
2-30 CLEVER(クレバー)
コロンビア発祥ののメンズアンダーウェアブランド。
日本では知名度が低いですが、抜群のデザインとクオリティの高さがアメリカを中心に人気爆発!
中でもシルエットへのあくなき探究心から生まれたローライズボクサーパンツは、美脚&長足効果を実現し、マッチョ達からも人気です。
履き心地、デザインの良さ、シルエットそれぞれ優れた新進気鋭のブランドです。
このブランドの下着をもっと見る
まとめ
いかがでしたか?
今回は、人気のメンズ下着ブランドのご紹介でした。
本物のお洒落さんは普段見えないところにもしっかりこだわります!
是非参考にしていざという時もオシャレなメンズを目指しましょう!