大人の着こなしが求められる40代。
40代の男性は、トレンドを追いかけるのもOKですが、落ち着いたアイテムを綺麗に着こなした方が断然”わかってる人”に認定されます。
そこで今回は40代メンズがスマートに着こなせるブランドを集めました。
大人の男性でおしゃれを楽しみたい方は必見です。
目次
- 1 40代メンズに似合うファッションブランド31選
- 1-1 DoCLASSE(ドゥクラッセ)
- 1-2 UNIQLO(ユニクロ)
- 1-3 GLOBAL WORK(グローバルワークス)
- 1-4 Dcollection(ディーコレクション)
- 1-5 TOMORROWLAND (トゥモローランド)
- 1-6 BANANA REPUBLIC(バナナリパブリック)
- 1-7 Brilla per il gusto(ブリッラ ペル イル グスト)
- 1-8 L.L.Bean(エルエルビーン)
- 1-9 theory(セオリー)
- 1-10 RALPH LAUREN(ラルフローレン)
- 1-11 MACKINTOSH(マッキントッシュ)
- 1-12 COACH(コーチ)
- 1-13 Ron Herman(ロンハーマン)
- 1-14 Burberry(バーバリー)
- 1-15 SHIPS(シップス)
- 1-16 JOSEPH HOMME(ジョゼフオム)
- 1-17 EDIFICE(エディフィス)
- 1-18 URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
- 1-19 nano・universe(ナノ・ユニバース)
- 1-20 BEAMS(ビームス)
- 1-21 無印良品
- 1-22 ZARA(ザラ)
- 1-23 Paul Smith(ポールスミス)
- 1-24 BROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)
- 1-25 Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)
- 1-26 GAP(ギャップ)
- 1-27 MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)
- 1-28 LACOSTE(ラコステ)
- 1-29 Paul Stuart(ポール スチュアート)
- 1-30 THREE DOTS(スリードッツ)
- 1-31 JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)
- まとめ
1 40代メンズに似合うファッションブランド31選
1-1 DoCLASSE(ドゥクラッセ)
クラシカルな大人のワードローブが揃う通販サイト。
20代よりは30代以上のおしゃれな男性に最適なアイテムを数多く取り扱っています。
ビジネススタイルは勿論、ノーブルなカジュアルアイテムも充実。
手の届きやすい価格帯も魅力的で、デイリースタイルに最適なアンコンジャケットは5000円台で購入可能です。
30代以上に最適なサイトですが、大人っぽいスタイルに憧れる20代メンズにもおすすめ。
公式サイトはこちら
1-2 UNIQLO(ユニクロ)
日本を代表するファストブランド。
シンプルで着やすいカジュアルアイテムを中心に展開。
日本人なら必ずユニクロのアイテムを持っているといってもいいほどの国民的ブランドです。
ハイブランドとのコラボも話題。
公式サイトはこちら
1-3 GLOBAL WORK(グローバルワークス)
低価格でシンプルなアイテムが多い若者から人気のブランド。
カジュアルな服も多く、仕事用でも普段着としても使えるアイテムが豊富です。
ミニマルなデザインで飽きがこないウェアが多い点も大きな魅力。
公式サイトはこちら
1-4 Dcollection(ディーコレクション)
シンプルなきれいめワードローブが揃うメンズオンラインショップ。
上品なカジュアルスタイルがお好きな方におすすめのサイトです。
トレンドを反映しながらもベーシックなアイテムが揃うため、ミニマルスタイルや、スマートカジュアルがメインのおしゃれメンズから高評価。
アウターでも7000円台で購入可能!
公式サイトはこちら
1-5 TOMORROWLAND (トゥモローランド)
ヨーロピアンクラシカルなムードの漂うワンランク上のアイテムを扱うセレクトショップ。
コレクションブランドなど、洗練されたハイレベルなアイテムが揃います。
「働く男にふさわしいユニフォーム性」をコンセプトにしています。
スーツやドレスアイテムが充実していることでも有名です。
公式サイトはこちら
1-6 BANANA REPUBLIC(バナナリパブリック)
1978年創業のアメリカのファッションブランド。
アメリカントラッドスタイルをベースとしたアイテムを数多く展開。
ビジカジに最適なジャケットやスラックスを提供しています。
公式サイトはこちら
1-7 Brilla per il gusto(ブリッラ ペル イル グスト)
2003年にブランドスタートしたビームスのオリジナルブランド。独自のスタイルを持ち趣味や遊びに情熱を注ぐ大人たちが、さらりと着こなせる服を提案。
ドレッシーでエレガントなウェアを提案しています。
公式サイトはこちら
1-8 L.L.Bean(エルエルビーン)
1912年創業アメリカの老舗アウトドアブランド。
トートバッグの元祖としても有名。
キャンピングブーツのパイオニア的存在のビーンブーツはブランド創立時から存在するロングセラーです。
公式サイトはこちら
1-9 theory(セオリー)
シンプルな見た目のデザインが多く、上品さが魅力のブランドです。
元々はレディースブランドでしたが、2000年ごろからメンズウェアの展開をスタートしています。
最近ではUNIQLOとのコラボで日本でも一気に人気にになりました。
Tシャツ1枚が1万円程度で買えますが比較的若干高めのブランドです。
公式サイトはこちら
1-10 RALPH LAUREN(ラルフローレン)
1968年に誕生したRALPH LAUREN。アメリカンカジュアル、トラッドの代名詞ともいえるブランドで、シャツやポロシャツ、パーカーなどが人気のブランドです。
ブランドの設立から半世紀近くが経過していますが、今もなお人気の高いファッションブランドです。
ラインも幅広くあり、ドレススタイルからワークスタイルまで網羅してくれる点もラルフローレンの魅力。
公式サイトはこちら
1-11 MACKINTOSH(マッキントッシュ)
ブリティッシュトラッドを代表するブランドであるMACKINTOSH。
ゴム引きコートなどが有名です。
現在はコート以外にも幅広いアイテムを展開しています。
公式サイトはこちら
1-12 COACH(コーチ)
グローブに使用する丈夫なレザーを素材にしたメンズバッグが大ヒットし、その名を轟かせたアメリカのブランドです。
ロゴを散りばめた「シグネチャーコレクション」はブランドを代表するシリーズ。
バッグやレザーグッズ以外にもワードローブをリリースするトータルラグジュアリーブランドです。
公式サイトはこちら
1-13 Ron Herman(ロンハーマン)
アメリカロサンゼルスにて設立されたセレクトショップ。
ハリウッドセレブ御用達のショップとしても有名で、Ron Hermanとはショップのオリジナルブランド。
ロゴTシャツやスウェット、トートバッグが人気。
公式サイトはこちら
1-14 Burberry(バーバリー)
イギリスを代表する老舗ブランド、バーバリーチェックと呼ばれるハウスチェックがアイコニックです。
トレンチコートの元祖としても知られています。日本でも最も有名なイギリスブランドとしても有名です。
公式サイトはこちら
1-15 SHIPS(シップス)
トラディショナルなイメージがありユナイテッドアローズと同じく30代〜にも人気があるのが特徴。
知名度の高いセレクトショップで、他のセレクトショップがオリジナル製品を出す中、
未だに多くのインポート製品を扱っているのも魅力の1つです。
公式サイトはこちら
1-16 JOSEPH HOMME(ジョゼフオム)
イギリスのファッションブランド。
スリック&シックをキーワードに、エッジィの効いたクラシックでタイムレスなエッセンシャルラインと、トレンドをほどよく取り入れたコレクションラインを提案しています。
公式サイトはこちら
1-17 EDIFICE(エディフィス)
エディフィスはセレクトショップであり、そのオリジナルブランド。
ファッションだけでなく、ライフスタイル全般に興味を持つ高感度な男性顧客層を主な対象とし、時流をとらえたデイリーからドレスウェアまでを提案しています。
ワンランク上の大人の為のウェアを数多く展開。
特にスーツに定評のあるブランドです。
公式サイトはこちら
1-18 URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
都会的で洗練されたワードローブを扱うセレクトショップ。
コスパに優れたオリジナルアイテムも人気。
シンプルで着やすいアイテムが多く幅広い世代から支持されています。
スーツなどのドレスラインも充実しているので大人にも人気です。
公式サイトはこちら
1-19 nano・universe(ナノ・ユニバース)
1999年創業の日本の人気セレクトショップ。
ドメスティックからインポートまで幅広いラインナップが人気。
ヨーロピアントラディショナルをベースにコンテンポラリー&エッジィなオリジナルアイテム、インポートアイテムを展開。ブランド名はnano(極小)・universe(宇宙)が持つ独創な世界感を表現したいとの思いから。
コスパに優れたオリジナルアイテムも高評価です。
公式サイトはこちら
1-20 BEAMS(ビームス)
1976年に誕生したセレクトショップ。
日本のファッション業界に影響を与えたと言われていて、日本国内、海外に店舗を展開する日本を代表するセレクトショップです。
オリジナルブランドに他に、国内、海外から数多くのブランドのアイテムを販売。
他ブランドとのコラボアイテムも作られています。
またモンクレールを一般に浸透させたセレクトショップとしても有名です。
公式サイトはこちら
1-21 無印良品
「わけあって安い」というキャッチフレーズで、とにかく安くいいものが揃う男女問わず人気のブランド。
素材も非常に良く着心地にも優れているものが多く揃っています。
ファッション関係者にもリピーターが多いブランドとしても有名です。
公式サイトはこちら
1-22 ZARA(ザラ)
スペイン発のアパレルブランドです。
トレンド感のあるウェアを手ごろな価格で販売するファストファッションブランドでヨーロッパを中心に熱狂的な人気を誇っています。
日本でもZARAはランランク上のファストファッションブランドという認識で普段ファストファッションブランドを身に着けない大人やファッショニスタからも人気が高い。
ハイブランドのような洗練されたアイテムが多く、ファストファッションブランには珍しいスーツやテーラードジャケットと言ったドレスアイテムも充実しています。
公式サイトはこちら
1-23 Paul Smith(ポールスミス)
日本でも人気のあるイギリスブランド。
クラシカルなブリティッシュスタイルに、モダンなセンスをプラスした遊び心溢れるアイテムが大きな特徴で、10代20代の若い世代から50代以上の大人まで幅広い世代から愛されています。
メンズのイメージの強いブランドですが、レディースラインも展開中です。
公式サイトはこちら
1-24 BROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)
1818年にアメリカのニューヨーク生まれのブランド。
アメリカの歴代大統領や数多くのハリウッドスターに愛用されていることでも知られていて、アメリカを代表するファッションブランドの1つと言われています。
リボンと羊のロゴは印象的です。
公式サイトはこちら
1-25 Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)
ヴィンテージ加工を施したTシャツやスウェットデニムなどがアイコニックなアメリカブランド。
オーセンティックなアメリカンスタイルが得意で、比較的大人っぽいアイテムが多い点も大きな特徴。ハリウッドスターにもファンが多いことで有名です。
公式サイトはこちら
1-26 GAP(ギャップ)
アメカジの雄。幅広いサイジングやカラーバリエーションでも人気。
ユニクロはギャップをお手本としたことはあまりにも有名です。
デニムやパーカー、スウェットなどアメカジには欠かせないアイテムが目白押し。
90年代の日本のアメカジブームを牽引したことでも知られています。
公式サイトはこちら
1-27 MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)
2001年からスタートしたファッションブランドです。
ブランドは、日本のキツネに由来しキツネがトレードマーク。ほとんどのアイテムがユニセックスで着用できる点も大きな特徴。
1-28 LACOSTE(ラコステ)
フランスのテニスプレイヤーであった、ルネ・ラコステにより1933年に立ち上げられたブランド。
ブランドを象徴するワニのロゴは、創業者のルネ・ラコステのプレイスタイルに由来するといわれています。
公式サイトはこちら
1-29 Paul Stuart(ポール スチュアート)
ニューヨークの高級紳士服ブランド。
本国の直営店では、ポール スチュアート独自の視点で、世界各国のクリエイター、メーカーにオーダーし、セレクトした商品展開で独自のスタイルを確立しています。
公式サイトはこちら
1-30 THREE DOTS(スリードッツ)
1995年にアメリカ ロサンゼルスで誕生した、フィットとクオリティを追求したプレミアムなカットソーブランド。
「フィットやクオリティで満足のいくTシャツが見つからない」という声に応え、度重なる試行錯誤のうえに誕生しました。
抜群のフィット感と最高のコンフォートが人気の理由で、これまで多くのファッションピープルやLAのモデル達を虜にしています。
公式サイトはこちら
1-31 JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)
1784年に誕生し、2世紀以上の歴史を持つ英国を代表するニットブランド。
ニットアイテムが有名で、使用する素材は厳選された物を使用。アイテムの一部はハンドメイドで作られています。
着心地の良さにも定評があり世界中の男女を魅了するブランドです。
公式サイトはこちら
まとめ
今回は40代メンズに似合うおすすめのブランドをご紹介させていただきました。
基本的にはベーシックなアイテムを扱うブランドばかりなのでビジネスシーンにも活躍してくれます。
是非参考にして本気の大人のおしゃれを楽しみましょう!