ファッションで欠かせない腕時計。
ベーシックなデザインもいいけど、ちょっと物足りない…
そんな方のために、今回はちょっと変わった腕時計をご紹介!
独特の雰囲気の時計は、オシャレさをグッとアップさせてくれるはず!
目次
1 FES Watch(フェスウォッチ)
フェスウォッチは、素材に採用された電子ペーパーにより、文字盤とベルトの柄を自由に変えられます。
デザインは24通りのバリエーション。その日の服装や気分、シチュエーションに合わせて、好きな時に好きなデザインで楽しむことが出来る腕時計です。
2-1 Sony FES Watch UL
出典https://www.amazon.co.jp/
リューズ部を操作することで、時計を見る動作をした際に浮かび上がる柄を変更することが出来ます。
柄のデザインバリエーションは24通り。
好みや気分、シチュエーションなどに合わせて、時計の表情を変えて楽しんで下さい。
商品の詳細はこちら
2 JACOB JENSEN(ヤコブ イェンセン)
デンマークのブランドです。
『デザインは万人に理解される言語である』いうという有名な言葉に象徴される製品哲学は、自信の名前を冠したこのJACOB JENSENブランドにも色濃く反映されています。
北欧らしいシンプルながらもアクセントあるデザインが特徴です。
2-1 Dimensions(ディメンションズ)
出典:http://www.nordicfeeling.jp/
シンプルな美しさを最も追求したコレクション「Dimensions」。
文字盤には、円状にブラッシュ加工が施され独特の光沢をもち、限りなくフラットでクリアなガラスはエレガントな印象を与えてくれます。
商品の詳細はこちら
2-2 Classic(クラシック)
出典:https://www.amazon.co.jp/
ヤコブ イェンセンが手掛ける全ての製品デザインのキーワードとも言える「クラシック」の名を冠したアイテム。
特徴的なの2色の濃淡は、昼と夜、光と影を表現しています。
世界で名高いニューヨークの近代美術館MoMAのコレクションにも選定されている芸術性の高いアイテムです。
商品の詳細はこちら
3 NAVA Design(ナヴァデザイン)
「単に腕時計をデザインするのではなく時間をデザインしたかった。」
イタリアのデザインブランド、NAVAのクリエイティブデザイナーを務めるデニス・グイドーネによってデザインされたアート作品のようなブランドです。
デザインコンセプトはミニマリズムとアイロニー。
本来正確な時間を知るための道具である腕時計を、あえて時間が読みにくいデザインにすることで、逆に正確な時間を知ろうとするということへの皮肉の意味が込められています。
3-1 Tempo Libero(テンポリベロ)
出典https://www.amazon.co.jp/
ホワイトとレッドのラインが特徴的なTempo liberoです。
レッドのラインは分針の役割で、あえて中心をずらすことで毎時毎分ユニークな表示を生み出します。
商品の詳細はこちら
3-2 Ora Lattea(オラ ラッテア)
出典:https://www.amazon.co.jp/
長針と短針を大小のドットで表現。太陽を周る惑星を思わせるデザインの時計。
一見すると時間を読み取るのは容易に見えますが、文字盤やケースに時間のガイドは一切無く、白い文字盤上に存在する2点の絶対的な位置関係の把握に一瞬戸惑ってしまいます。
デザイナー曰く「ラフな地図を持っていても詳細がわからずに迷子になってしまうような感覚」を再現した時計です。
商品の詳細はこちら
4 NOOKA(ヌーカ)
N.Y.のMoMA Design StoreやBARNEYS NEW YORKも認めた、今世界で注目の腕時計ブランド。
気鋭のアメリカ人デザイナー、マシュー・ウォルドマンによる斬新な時刻表現のアイデアは高い評価を集めています。
4-1 Zizm ZenH
出典:http://www.amazon.co.jp/
12個のドットが時間、中央のバーが分を示します。
アナログ式でもデジタル式でもない、線と点のみをグラフィカルに使って時を表すデザインが特徴です。
商品の詳細はこちら
5 noon copenhagen(ヌーン コペンハーゲン)
ユニークな文字盤とカラーリングで、”Little Funiture”の相性で親しまれているnoon copenhagen。
「時計がアクセサリーとして使用されるならば、時計はもっと斬新でファションやトレンドにマッチしなければならない」という哲学のもとデンマークにて誕生しました。
5-1 32-020
出典:https://www.amazon.co.jp/
柔らかい丸みを帯びた38mmのラウンドケースが特徴的なNo.44シリーズ。
カジュアルシーン以外でも、シャツやネクタイと合わせ刺し色として使うのもアリですね。
POPなカラーリングから深い色合いのものまで、オンオフを問わずコーディネイトが実現できる、noonのコンセプトを体感できる一品です。
商品の詳細はこちら
5-2 60シリーズ多機能レッドポインターウォッチ
出典:http://www.nordicfeeling.jp/
多機能のレッドポインターウォッチ。見た目のインパクトも抜群。
クラシカルフェイスの正統派な印象でありながら、ギミックで外す遊び心溢れるアイテムです。
商品の詳細はこちら
6 Orla Kiely(オーラ カイリ―)
バッグを中心としたアクセサリーのブランドとして設立したオーラカイリ―。
日本でも2015年10月末から発売開始のトレンドの時計です。
フラワーモチーフがアクセントになっています。
6-1 Patricia(パトリシア)
出典:http://www.nordicfeeling.jp/
ブランドのアイコンでもあるフラワープリントを使ったアイテム。
明暗のはっきりした配色や丸いドーム型のレンズはまるでアンティークウォッチのような雰囲気です。
単調なコーデのアクセントに是非。
商品の詳細はこちら
6-1 Ivy(アイヴィ)
出典:http://www.nordicfeeling.jp/
文字盤にさり気なくプリントをあしらったアイテム。
中性的な見た目ではありますが、腕に付けるとしっかりオシャレな雰囲気を醸し出してくれる実力派の時計です。
商品の詳細はこちら
7 PICTO(ピクト)
シンプルかつ斬新なデザインと配色、1984年誕生のブランドです。
PICTOは一つの点と一本の線で時間を表示する1984年に発売された世界初の回転ダイヤル式腕時計。
「絵文字」「絵単語」を意味する単語「Picture」と「Pictgram」に由来し、「言葉、視覚から捉えられる最もわかりやすい絵やサインで意味やメッセージをシンプルに伝達する」という意味が込められています。
7-1 PICTO Watch(ピクトウォッチ)
出典:https://www.amazon.co.jp/
ブランドの「言葉、視覚から捉えられる最もわかりやすい絵やサインで意味やメッセージをシンプルに伝達する」という考えを体現したようなアイテム。
北欧らしいカラーリングで挿し色としても使い勝手抜群です。
商品の詳細はこちら
8 TACS(タックス)
秒針に見えるものが分針だったり、文字盤がクラフトペーパーだったり、遊び心がある時計です。
奇をてらった時計かと思いきやベルトはしっかりイタリア製とこだわった素材を採用しているブランドです。
8-1 PLP(ポイント ライン プレーン)
出典:http://www.tacs-image.jp/
PLP(Point Line Plane)は分針にある点と線、「HOUR」の面で、点(Point)・線(Line)・面(Plane)をコンセプトとした腕時計です。
秒針がなく、分針とひし形デザインの「HOUR」ダイヤルで時間を表示します。
9時位置側面にシリーズ名の刻印、シンプルな線やケースと裏蓋の間に挟み込むイタリア製のしなやかなベルトでスマートさが強調されています。
商品の詳細はこちら
8-2 SUNRISE SUNSET(サンライズサンセット)
出典https://item.rakuten.co.jp/stylifemen/u95630/
シンプルな3針ウォッチ、クラフトペーパーでできた文字盤がどこか懐かしく温かみのあるデザインです。
ケース足の形状が全て違った形でTACSらしさを表現。
シンプル、かつユニークなおしゃれな腕時計です。
商品の詳細はこちら
9 Ziiiro(ジーロ)
Minimalism Art を追求したデザインウォッチ「ジーロ」。
無駄な要素を徹底的に省き、単純簡潔に。
ユニークでスタイリッシュな腕時計を提案するブランドです。
9-1 Ion(イオン)
出典:http://www.century-direct.net/
ブレスレットバンドのカラーバリエーションはTransparent(無色透明)、Milky White(乳白色)、 Transparent Smoke(黒色透明)の3タイプ。
このブランドの中でも時計らしいデザインです。
9-2 Gravity(グラビティ)
出典https://www.amazon.co.jp/
Gravityは、シンプルかつユニークな方法で時刻を表示します。
外側の細い渦の先端が「分」を表し、内側の太い渦の先端が「時間」を表します。
ブレスレットバンドは、フレキシブルさを保つために外側をシリコン、内側をステンレスにて合成してあります。
カラーバリエーションも豊富です。
まとめ
今回は少し変わった腕時計をご紹介してきました。
コーデのアクセントにぜひ活用してみてくださいね!