日本を代表するファストファッションブランドのUNIQLO。
基本的にベーシックなカジュアルアイテムの評価が高い事でも知られていますが、実はスーツなどのドレスラインも充実しています。
そこで今回は、UNIQLOのスーツの特徴やの評判についてご紹介!
Twitterのリアルな声も参考にしてみて下さい!
目次
1 ユニクロのスーツの特徴
1-1 機能性
ユニクロのスーツは機能的に優れたものが多いことでも有名です。
特にストレッチの利いた動きやすいテーラードジャケットやドライな質感が持続するアイテムはアイコニックです。
1-2 価格
コスパに優れていることはUNIQLOの最大の特徴。
スーツに関してもと約15000円と手の届きやすい価格帯です。
さらに2019年にリニューアルしたセミオーダーシステムのスーツでもジャケット、14,900円+加工料2,000円とパンツ6,990円の破格のプライスで購入可能です!
1-3 カスタムオーダー可能
https://www.uniqlo.com/jp/semiordermade/men/
ジャケットのみとはなりますが、身幅や着丈、袖丈を選んで注文することが可能です。
「オーダーメイド感覚で選ぶ、ジャストサイズ」がコンセプト。
2 ユニクロのスーツはどこで使えるレベルのもの?
2-1 結婚式
どの立場で出席するかにもよりますが、友人や同僚として参加するなら十分なレベルです。
ただし親族として参加するにはもうワンランク上のモノをお勧めします!
2-2 仕事
仕事で使うには全く問題ないレベルです。
15000円ほどで購入できるので仕事後としては最適ではないでしょうか?
正直、言わなければUNIQLOのスーツだという事が分からないほどハイクオリティです。
3 ユニクロのセミオーダースーツに関するレビュー
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>これまで人並み以上にスーツにお金を費やした自負があるけど、昨年買ったユニクロのオーダースーツのクオリティには心底驚いた。あの生地と縫製で2万円代なんて信じ難いよ。スーツを着て働く全ての人にお勧めです。 <a href=”https://t.co/gtpwmEm6yq”>https://t.co/gtpwmEm6yq</a></p>— すーみん (@makottys) <a href=”https://twitter.com/makottys/status/1231024885771558918?ref_src=twsrc%5Etfw”>February 22, 2020</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>このオーダースーツ買ったときに知ったけどユニクロってお直しやさんと提携しててユニクロに電話かメールすれば10%割引券もらえるので裾幅詰めるときなんかにおすすめです。 <a href=”https://t.co/tjncxjK0yl”>https://t.co/tjncxjK0yl</a></p>— 青いすも (@Blue_sumo_) <a href=”https://twitter.com/Blue_sumo_/status/1183674889414135813?ref_src=twsrc%5Etfw”>October 14, 2019</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>【日刊SPA!】ユニクロの2万円台オーダースーツ、10万円スーツと比べても見劣りなし <a href=”https://t.co/47A9d7p4I5″>https://t.co/47A9d7p4I5</a></p>— もち (@mochi_x_mochi) <a href=”https://twitter.com/mochi_x_mochi/status/1173272125248950272?ref_src=twsrc%5Etfw”>September 15, 2019</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>ユニクロのオーダースーツの良い所は、<br>大きさが店舗に無くてもネットにはある事!<br><br>なんと、XSから4XLまで揃ってる!<br><br>ウチの、100㌔越えの男性会員が、<br>ユニクロのオーダースーツにしたんで<br>体にフィットしていてカッコ良かったです!<br><br>それを着て写真も撮ってきたので女性受け凄く良かった</p>— KC@結婚請負人 (@KC78992738) <a href=”https://twitter.com/KC78992738/status/1207946579715358721?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 20, 2019</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
4 ユニクロのスーツを気に入る人、気に入らない人
4-1 気に入る人
コスパ重視の人
コスパ重視の方たら間違いなくUNIQLOのスーツを着にいるはず。
正直言わなければ、セレクトショップのスーツと変わらないほどのクオリティです。
常に新しいスーツが欲しい人
毎シーズン新しいスーツを着たい方にもUNIQLOのスーツはおすすめ!
ワンシーズン2着買っても3万円程度ですからね!
スーツを着倒す人
スーツを消耗品と考えている人は間違いなくUNIQLOのスーツが気に入るはずです!
15000円ならワンシーズンでダメになっても全然OKですよね?
4-2 気に入らない人
高級志向
本物志向の人はやはり満足できないように感じます。
コスパは優れているのですが、高級ブランドのスーツとは比べ物になりません。
ブランド欲求を満たしたい人
スーツにステータスを求め、高級スーツを着ることを生きがいとしている人には当然UNIQLOのスーツはおすすめできません。
ユニクロのスーツではブランド欲を満たすことは難しいように感じます。
本格的なスーツの良さ求める人
オーダースーツや、スーツ専業ブランドのスーツを普段から着用されている方には勿論、おすすめできません。
しかし、全く別物と考えればアリではないでしょうか?
15000円のスーツとして見たらかなりハイエンドです。
5 ユニクロのスーツはこれ
5-1 感動ジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)セットアップ可能
出典https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/426858
軽く、動きやすく、ムレにくい。お手入れ簡単な高機能ジャケット。
スラックスもあるのでセットアップとしても使えます。
商品の詳細はこちら
5-2 感動ジャケット(コットンライク・袖丈着丈標準)セットアップ可能
出典https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425042
コットンライクな感動ジャケットは春夏に最適なアイテム。
スラックスを合わせてセットアップとして使えます。
商品の詳細はこちら
5-3 感動ジャケット(グレンチェック・袖丈着丈標準)セットアップ可能
出典https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425901
クラシカルな雰囲気のグレンチェックの感動ジャケット。
ジャケットもスラックスも単品使いでも活躍してくれそうです。
商品の詳細はこちら
5-4 ストレッチウールジャケット セットアップ可能
出典https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419432
ユニクロの中ではかなりハイエンドなアイテム。
高級素材を使用した上質なスーツでセミオーダー対応も可能です。
商品の詳細はこちら
まとめ
今回はUNIQLOのスーツについて様々な角度から迫りました。
カジュアルウェアがメインのブランドですが、最近ではドレスアイテムの評価も高まっています。
コスパに優れたスーツをお探しなら是非UNIQLOのスーツはかなりおすすめです。