ジャケットと言われて、真っ先にイメージするアイテムはテーラードジャケットだと思うのですが、
プライベートシーンで合わせるインナーに迷うことは無いでしょうか?
シャツが良いのかカットソーがいいのか、どんなデザインが良いのか、など…。
悩みだすと着ていく服が決まらず待ち合わせの時間に遅れてしまうことも。
そこで今回は、ジャケットのインナーには何を着るのが正解なのかをご紹介!
この記事を見れば、これからはインナー選びに迷うことがなくなるでしょう!
1 インナーの種類別!ジャケットの着こなし術
1-1 シャツ
出典:http://petit-marche.jp/20150611051123
ビジネスシーンではオーソドックスなテーラードジャケット×シャツの組み合わせ。
もちろんプライベートシーンでも大活躍ですが、細かい生地や襟の形を意識するだけで更に快適にオシャレが出来るんです。
1-1-1 プライベートシーンに適した生地
【ブロード】
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
バシッとキレイめな印象に仕上がるブロード。英国では「ポプリン」と呼ばれ、シャツ地の代表ともいうべき存在。色は白が基本。糸の太さが細くなればなるほど柔らかな手触りになる。布面に細かい横畝のある織物で、シルケット加工したものはシルクに近い光沢と質感がある。平織りで、綿100%またはポリエステルと綿の混紡のものが一般的である。
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
【シャンブレー】
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
パステルカラーが映える生地。経(タテ)に色糸、緯(ヨコ)に白糸(または経糸と違う色糸)を使用した平織織物で、布面の独特な霜降りの風合いが好まれる。この上品な風合いは糸染め織物でなくては出せないもので、シャンブレー効果とか霜降り効果と呼ばれている。天然繊維であるコットンの味が充分発揮される織り方である。
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
【ドビー】
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
ひと味違う白いシャツを着たいなら…主として平織りまたは綾織りを地にして、光沢のある小柄な幾何模様を織り出した柄が特徴。模様はストライプ、ドット、幾何模様、花柄など種類が豊富で、ジャガードより小柄である。ドビー織機を使って織ったものはどれもドビークロスと呼ばれるが、特に決まった組織名を持たない変わり織りをドビー・ファンシー・クロスと言う。
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
また、着こなし方が少し難しいので、最初は避けておいたほうが無難な生地も有りまして、2つ紹介します。
【オックスフォード】
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
意外に思われたかもしれないですが、オックスフォードは厚めの生地の物が多く、ポイントを押さえないとゴワゴワして着膨れしてしまうことが多いので、最初は避けるのが無難です。
【サテン】
出典:http://www.y-shirts.jp/fabric.html
高級感のあるドレッシーな素材ですが、光沢がある分、間違えるとパーティー感が出てしまい場違いなファッションになってしまうことも。。。最初は避けるのが無難です。
1-1-2 襟で変わる雰囲気
シャツには首元の襟の形だけで軽く10種類以上のタイプが有るのですが、首周りは視線が行きやすいが故に、襟の形で相手に与える印象が変わるんです。
使用頻度の高い襟の形の特徴を紹介させていただきます。
【レギュラーカラー】
出典:https://lafabric.jp/customlife/shirt-collar-type/
どんなジャケットやネクタイとも合う一般的なスタイルです。
【ワイドカラー】
出典:https://lafabric.jp/customlife/shirt-collar-type/
首回りがすっきりして見え人気です。
レギュラーと並んで一般的な襟の形なので、量販店などでも入手しやすくなっています。
【ホリゾンタルカラー】
出典:https://lafabric.jp/customlife/shirt-collar-type/
太めのネクタイと相性が良く、ネクタイを締めなくても襟がきれいに開くので、カジュアルシーンで特に人気の形です。
【ナローカラー】
出典:https://lafabric.jp/customlife/shirt-collar-type/
コンパクトに見えるので、タイトめシルエットのファッションを作る際にオススメです。
【ボタンダウン】
出典:https://lafabric.jp/customlife/shirt-collar-type/
ネクタイを外しても様になりますし、スポーティーな印象を与えるので、カジュアルシーンで大活躍します。
1-1-3 コーディネート例
出典https://shop.menz-style.com/item/detail?item_code=STM-07-MZ67702
白シャツにテーラードジャケットを合わせた王道スタイル。
キレイめスタイルにカジュアル要素が加わりグッと垢抜けたスタイルが作れます。
出典:https://wear.jp/rt0209/14178644/
ブロードのオープンカラーシャツにスラックスを合わせたキレイめカジュアルスタイル。
抜け感がオシャレです。
出典:https://jp.pinterest.com/pin/367043438361933461/
ブロード素材にホリゾンタルカラーの無地シャツをデニムパンツに合わせた上級スタイル。
さすが世界のファッションアイコン中田英寿さんです。
1-2 カットソー、ニット
出典:http://www.narcisman.com/entry/mujicutsaw
出典:http://www.czestoc.loan/index.php
テーラードジャケットにカットソーやニットを合わせることで、ビジネスシーンでは出来ない大人の色気のあるスタイルが作れます。
デザインと首元の形でコーディネートの雰囲気が変わるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
1-2-1 デザインで変わる雰囲気
【無地】
出典:http://shop.menz-style.com/coordinate/detail?coordination_id=8746
Vネックの無地カットソーにネックレスを添えて、テーラードジャケットに合わせる。大人の色気漂うオシャレスタイルが作れますね。
出典:http://clubd.co.jp/wp/post-15231
ブラックのテーラードジャケットにUネックの無地ホワイトカットソー、パンツはデニムと王道のスタイルはやっぱりかっこいい。
出典:http://shop.menz-style.com/coordinate/detail?coordination_id=10500
無地のカットソーはチェックのパンツに合わせてもオシャレなスタイルが作れるんです。
【ボーダー】
出典:http://shop.menz-style.com/coordinate/detail?coordination_id=11071
テーラードジャケット、パンツをブラック無地セレクトにしても、インナーを白地のボーダーにすることで一気に垢抜けたスタイルとなりますね。
出典:http://shop.menz-style.com/coordinate/detail?coordination_id=11221
白地のカットソーに薄色のジャケットは通常合いませんが、ブラックのボーダーが入るとここまでオシャレになるんです。
【その他の様々なデザイン】
出典:http://shop.menz-style.com/coordinate/detail?coordination_id=11062
ジャガード織りデザインのブラックカットソー。
1枚でも十分キマりますが、緩めのジャケットにハーフパンツを合わせると、モデルの休日スタイルが出来上がります。
出典:http://www.ceroc.info/bt02.html
杢チャコールデザインの緩めニットをテーラードジャケットに合わせたオシャレスタイル。流行りのベージュチノパンでさらにオシャレ度が上がります。
1-2-2 首元で変わる雰囲気
カットソー、ニットの代表的な首元の形である「Vネック」「Uネック」それぞれの特徴を紹介します。
【Vネック】
出典:http://www.yasutsuna.co.jp/SHOP/94112/list.html
出典:http://sputnicks.jp/
胸元Vゾーンに映えるよう是非ネックレスを合わせてコーディネートを組んで欲しいです。
【Uネック】
出典:http://www.yasutsuna.co.jp/SHOP/majine_14.html
出典:http://matome.naver.jp/odai/2141597925104858101
Vネックに比べ、緩めのカジュアルな雰囲気を作ってくれるUネック。
ネックレスも紐の長めなものでラフに合わせてみてください。
2 インナーをセレクトする際の注意点
テーラードジャケットのインナーをセレクトする際の注意点として、なるべくグレーは避けるという事が挙げられます。
理由は単純明快で、汗ジミが目立つから。
一生グレーを着るな、ということではなく、最初は無難になるべく失敗しないように無理にグレーは着ない、という位の話ですが、
例えばテーラードジャケットのインナーにグレーのカットソーを着ていて、女性とデートしており、レストランに着いて席に座ったのでテーラードジャケットを脱ごうとした所、
出典:https://jooy.jp/
こんな汗ジミが目に入ったら、もうテーラードジャケットは脱げない…。暑い、なんてどうでも良くなります。
汗ダラダラでも絶対にジャケットは脱げない…。こんなことにはならないよう、最初はなるべくグレーのインナーは避けましょう。
まとめ
テーラードジャケットのインナーをセレクトする際は、「シャツ」「カットソー、ニット」それぞれで押さえるべきポイントを押さえて、かっこ良く快適にオシャレを作ってみて下さい。